インフォメーション
6月の休業日
まだ頑張れる!と思っても休みましょう。
自分の身体こそ自分では気づいていない疲労が溜まっているものです
気圧の変化も多い季節です。ゆっくりいきましょう
6月の休業日は、毎週月曜日のほか、25日、26日を臨時休業とさせていたしだきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
5月の休業日
5月です。新緑の美しい季節ですね!
大型連休後のお仕事での疲れ、だるさは早めの治療で吹き飛ばしましょう!
5月は、毎週月曜日のほかに
16(木)、17(金)、28(火)、29(水)を休業日とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします
4月の休業日
寒かった3月が終わり、ようやく春めいてきましたね
春は芽吹く季節なのでエネルギーが必要となります。また季節の変わり目で自律神経の不調も起こりやすくなります。東洋医学的には春→肝、肝→筋、ということで筋肉が張りやすい季節です。(簡潔すぎる説明です)
何かと慌ただしい時ですが、ふとした時にはゆっくり深呼吸をしてみてくださいね
4月のお休みは、毎週月曜日のほか、2(火)、7(日)、
14(日)、16(火)を臨床休業とさせていただきます
どうぞよろしくお願いいたします。
3月の休業日
私の花粉症も本格的に辛くなってまいりました。
自律神経の乱れからくる肩こり腰痛の方も増えております。
季節の変わり目は
とにかく身体を温めて血行を良くし、休養をすることが大切です。
☆2024年3月の休業日は、毎週月曜日のほかに
7(木)、17(日)を臨時休業とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2月の休業日
気付いたら2月でした。
先日は東京も雪が降り寒くなりましたね。
中旬は気温が上がるという予報も…。
寒暖差と乾燥にはどうぞお気をつけて。
旬の果物でビタミン補給して風邪の予防をしていきましょうね!
今月は毎週月曜日の他、18(日)・20(火)を休業日とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ビル内の案内板を新しくしました(写真)。とってもエレガント。


